このコースの魅力


目標は
芸大・美大への合格
デッサン・イラスト演習の授業では、基礎力を確実に身につけるとともに志望校に合わせた受験対策を徹底サポートします。


より深い力を養う
デザイン美術演習
「デッサン強化授業」「色彩検定受験対策」「マンガ講習」など、7・8限の授業も充実。ゼミ方式の授業展開で本格的に学びます。


Photoshopや
Illustratorも学べる
充実したPC設備とソフトウェア環境を完備。パソコンを使って、ポスターやパッケージデザインなどを制作します。
3年間の学び
1年生
実技の基礎を学び、感性を養う
美術・デザインの基礎と豊かな感性を身につけます。学年の最後には、1・2年生合同のデッサンコンクールを開催。コンペ応募や美術史などの授業も用意しています。
2年生
多彩な作品制作を通じ、将来の目標を見つける
イラスト、プロダクト、インテリア、建築など多様な分野の課題にチャレンジ!
神戸芸術工科大学の講師による授業やチンドン体験、幼稚園との協力授業など、特色あふれる体験をします。
3年生
夢に応じた受験対策を行い、卒業制作に取り組む
系列の神戸芸術工科大学や国公立・私立の芸大・美大合格をめざし、実技・学習・面接対策を実施。3年間の集大成として卒業制作にも取り組みます。
カリキュラム
1年 | 2年 | 3年 | 総数 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 現代の国語(2) 言語文化(2) |
論理国語(4) 古典探究(3) |
論理国語(4) 古典探究(3) |
18 |
地歴 | 歴史総合(2) | 地理総合(2) | 4 | |
公民 | 公共(2) | 2 | ||
数学 | 数学I(3) | 数学A(2) | 受験数学演習β(3) | 8 |
理科 | 化学基礎(3) | 生物基礎(3) | 物理基礎(2) | 8 |
保健 体育 |
体育(3) 保健(1) |
体育(2) 保健(1) |
体育(2) | 9 |
芸術 | 美術I(3) イラスト演習(2) PCデザイン(2) |
美術II(2) 美術史(1) PCデザイン(2) 美術演習(2) |
美術III(2) 卒業制作(4) グラフィックデザイン(2) |
22 |
外国語 | 英語コミュニケーションI(3) 論理・表現I(2) |
英語コミュニケーションII(4) 論理・表現II(3) |
英語コミュニケーションII(4) 論理・表現II(3) |
19 |
家庭 | 家庭基礎(2) | 2 | ||
情報 | 情報I(2) | 2 | ||
総合 | 総合的な探究の時間(1) | 総合的な探究の時間(2) | 総合的な探究の時間(2) | 5 |
HR | (1) | (1) | (1) | 3 |
合計 | 34 | 34 | 34 | 102 |
※()内数字は1週間に学ぶ時限数です。
体験・連携授業
恒例行事や系列校との連携授業など、特色あふれるプログラム
神戸芸術工科大学との連携授業
系列校の神戸芸術工科大学から講師を招き、建築やマンガ、ビジュアルデザインなどの特別授業を行います。また、同大学に出向き、大学設備を利用した3日間の体験授業もあり、将来の進路を意識して学ぶことができます。

パレード参加
生徒自らが創作した衣装やダンスで「東大阪市民ふれあい祭り」のパレードに参加し、盛り上げます。

系列幼稚園との協力授業
デザインの美しさと実用性などについて本格的に学び、デザイナーの職業体験を兼ねています。

先輩の声
良好な友人関係
高校生活で1番の実りといえば、友人との出会いだったと思います。美術が好きな子が入学してくるわけですから、話が合いやすいです。今でも連絡はとりますし、社会人になってからも、美術、デザイン関係として長い付き合いになる友人と出会えるチャンスなのかもしれません。
株式会社電通デジタル
三好 冬悟 (2014年度卒業)

卒業生の進路(過去5年間の実績)
系列大学
-
大阪商業大学
-
神戸芸術工科大学
国公立大学
-
尾道市立大学
-
広島市立大学
-
鳴門教育大学
私立大学
-
近畿大学
-
大阪芸術大学
-
大阪成蹊大学
-
京都精華大学
-
京都芸術大学
-
京都美術工芸大学
-
嵯峨美術大学
-
成安造形大学
-
帝塚山大学
-
奈良大学
-
奈良芸術短期大学
ミライの仕事・就職
-
教員
-
カラーコーディネーター
-
広告制作会社
-
グラフィックデザイナー
-
絵本作家
-
アニメーター
-
CGプログラマー
-
イラストレーター
-
漫画家
-
アパレル関係
-
印刷・出版
-
プロダクトデザイナー
-
エディトリアルデザイナー
-
ファッションデザイナー