第66回文化祭を行いました
学校行事?php>
二学期の中間試験も終わって一週間。少しずつ準備を進めていた文化祭が10月17日,18日の2日間にわたり行われました。1日目は校内のみでの舞台発表と映像の見学,2日目には外部からのお客様も招待して,展示などのクラス企画や模擬店も加わり,にぎやかな文化祭となりました。
デザイン美術コースの1年生が制作した門をくぐると文化祭独特の雰囲気に包まれます。
舞台発表では,クラスの劇やダンス,ファッションショーなどが。また吹奏楽部,軽音楽部,ダンス部の発表の他,有志によるダンスやカラオケも行われ,とても盛り上がりました。
模擬店では,たこ焼きやプチパンケーキなど,工夫を凝らしたメニューが提供され,カラフルな看板も目を引きました。カフェやミルクせんべいなどの室内模擬店では,とても華やかな装飾を作り上げたクラスもありました。
教室内では,スーパーボールすくいやテーブルゲームが体験できる企画などがあり,小さな子供たちも楽しそうに挑戦していました。展示では写真撮影のためのコーナーを作るクラスが多く見られました。また,文化系クラブの企画では,美術部,漫画研究部,書道部の作品展示,コンピュータ研究部の動画上映,ヒューマンライツ研究部の発表,家庭科部のミネストローネ販売がありました。文理進学コースのBSA(文理シーキングアクティビティ)の発表もあり,サイエンスゼミの染色の研究発表,コミュニケーション研究ゼミは放送部とコラボした漫才を披露しました。
今年も生徒自治会とボランティアの学園祭実行委員のみなさんが長い時間をかけて立案,計画,準備,運営を行ってくれました。新しい取り組みにもチャレンジし,全校生徒とお客様に素敵な経験と思い出を提供してくれました。