大阪IH地区予選会に出場してきました!
★大阪IH地区予選会
5/4.5.6(祝金~祝月)
於:ヤンマーフィールド長居 服部緑地
男子 100m
高橋 司 (2年) 予11″36 (-1.4)
決11″57(-2.9) ☆中央大会進出
北口 翔 (2年) 予11″15 (+1.2)
決11″61(-3.9) ☆中央大会進出
津田伊織 (3年) 予11″83(-1.5)
男子 200m
南本拓武 (3年) 予22″88 (+0.5)
決22″83(-1.0) ☆中央大会進出
高橋 司 (2年) 予22″50 (±0) ◎自己ベスト
決22″66(-1.2) ☆中央大会進出
北村 歩 (2年) 予22″58(+0.7) ◎自己ベスト
決22″78(+0.4) ☆中央大会進出
男子 400m
嶋田玲生 (3年) 50″68 ◎自己ベスト ☆中央大会進出
北川幸人 (3年) 50″94 ☆中央大会進出
青山海樂 (3年) 52″24
男子 800m
青山海樂 (3年) 2′06″27
男子 1500m
基 琉斗 (3年) 4′57″45 ◎自己ベスト
角田大夢 (3年) 4′51″18
男子 5000m
角田大夢 (3年) 18′39″84
男子 110mH
小笹佑真 (3年) 15″61 (-1.4) ☆中央大会進出
山根賢伸 (3年) 16″57 (-1.1) ☆中央大会進出
男子 400mH
佐藤楓太 (2年) 54″84 ☆中央大会進出
山根賢伸 (3年) 1′00″32 ◎自己ベスト ☆中央大会進出
男子 砲丸投
赤松亜希夢(2年) 9m82 ◎自己ベスト ☆中央大会進出
男子 円盤投
赤松亜希夢(2年) 24m46 ◎自己ベスト ☆中央大会進出
男子 やり投
石橋栄信 (2年) 34m78
男子 走幅跳
冨士咲人 (2年) 5m17 (+2.1)
横井歩汰 (2年) 5m66 (+1.0)
男子 三段跳
横井歩汰 (2年) 12m29 (-0.9) ☆中央大会進出
男子 走高跳
基 琉斗 (3年) 1m55 ☆中央大会進出
男子 4×100mR
北村(2年) 北口(2年) 南本(3年) 高橋(2年)
42″84 ☆中央大会進出
男子 4×400mR
佐藤(2年) 嶋田(3年) 東野(1年) 北川(3年)
3′25″73 ☆中央大会進出
女子 100m
古村あず (3年) 予12″81 (-1.7)
決13″11 (-3.6) ☆中央大会進出
溝口 華 (3年) 予12″81 (-1.0)
決13″10 (-2.9) ☆中央大会進出
町田莉央 (2年) 予12″76 (+0.3)
決13″29 (-5.8) ☆中央大会進出
女子 200m
古村あず (3年) 予26″05 (+0.3)
決26″21 (-0.7) ☆中央大会進出
溝口 華 (3年) 予26″76 (-0.5)
決26″84 (+0.7) ☆中央大会進出
藤本紗世 (2年) 予28″56 (-0.8) ◎自己ベスト
決29″33 (+1.7)
女子 400m
中町怜生 (3年) 58″67 ◎自己ベスト ☆中央大会進出
女子 800m
小山翔凛 (3年) 2′52″05
女子 1500m
小山翔凛 (3年) 6′04″96 ◎自己ベスト
女子 100mH
西村和菜 (3年) 19″17 (-0.4)
北中琴渚 (2年) 18″06 (+2.2)
女子 砲丸投
杉浦倖菜 (2年) 10m29 ☆中央大会進出
女子 やり投
長友希優 (2年) 33m08 ☆中央大会進出
女子 走幅跳
戎優希音 (1年) 4m27 (-0.4)
藤本紗世 (2年) 4m27 (-1.6)
女子 三段跳
戎優希音 (1年) 9m67 (+0.1) ◎自己ベスト ☆中央大会進出
女子 4×100mR
古村(3年) 溝口(3年) 町田(2年) 中町(3年)
49″24 ☆中央大会進出
◎ヤンマーフィールド長居の芝生改修工事のため、例年2日間の日程で行われる予選会ですが、今年は3日目に服部緑地で一部投てき種目が行われる変則的な日程となりました。1~2日目は天気こそ晴れて気温も暑さを感じる程でしたが、午後から風が強くなり勝負強さが試される展開となりました。その中にあって、3年生の意地と2年生の成長が随所にみられ、19人の本校部員が合計24種目の個人競技出場、男女3種目のリレーで大阪IHへの出場権を獲得しました。これから約2週間半後に行われる大阪IHに向けてより一層練習に励みたいと思います。
〇次回試合は、5/12(日)ヤンマースタジアム長居で行われる「木南記念陸上」に、高校生種目としてハードル、男女の4×100mRが出場します。いずれの種目も大阪準決勝レベルの選手、チームが出場できる試合となりますので、大阪IHを目前に力試しをしてきたいと思います。