大阪総体地区予選に出場しました。
★大阪総体地区予選会
7/20.21(日月)
於:ヤンマーフィールド長居
1年男子 100m
橋詰透和 予11″16 (-0.7) 決11″12 (±0) 組1位
土倉昴瑠 予11″42 (-0.1) 決11″41 (-1.8) 組3位
2年男子 100m
北野天佑 予10″97 (-0.1) 決10″85 (+0.2) 組1位
宮脇圭汰朗予11″37 (-0.8) 決12″68 (+0.8) 組8位
1年男子 200m
小川竜ノ介 22″65 (-0.3) 総合3位
水野 漣 23″88 (-0.5) 総合24位
2年男子 200m
北野天佑 22″19 (+0.3) 総合2位
森本壹圭 23″29 (±0) 総合20位 ◎自己ベスト
1年男子 400m
中村爽汰 51″83 総合4位 ◎自己ベスト
木坂悠仁 52″68 総合6位 ◎自己ベスト
2年男子 400m
亀山春馬 50″43 総合4位
東野陽人 51″06 総合5位
1年男子 1500m
坂田悠翔 4′14″85 総合2位 ◎自己ベスト
2年男子 1500m
山科太一 5′04″41
1年男子 110mJH
西田 佑 17″33 (-0.1) ◎自己ベスト
島田隼生 19″76 (+0.7) ◎自己ベスト
1年男子 400mH
仙頭由絃 1′03″65 総合13位
新堂蒼十 1′04″08 総合14位
1年男子 走幅跳
西田 佑 6m20 (-1.1) 総合7位
矢野遼磨 5m39 (-0.6)
2年男子 走幅跳
森尾大稀 5m70 (+1.3)
1年男子 三段跳
矢野遼磨 11m16 (-0.4)
2年男子 三段跳
森尾大稀 13m01 (+2.4) 総合6位
1年男子 やり投
藤堂瑠音 27m32 総合11位 〇初試合
島田隼生 NM
共通男子 4×100mR
小川(1年) 橋詰(1年) 森本(2) 北野(2) DNF
共通男子 4×400mR
木坂(1年) 中村(1年) 仙頭(1年) 亀山(2年) 3′28″96 総合5位
1年女子 100m
関谷 葵 予13”49 (-0.4) 決13”52 (-0.4) 組2位
2年女子 100m
秦 夢咲 予13”85 (+1.5) 決13”98 (-3.0) 組5位
1年女子 200m
関谷 葵 28″34 (-2.0) 総合8位
2年女子 200m
笠井楓花 27″31 (+2.4) 総合8位
2年女子 400m
笠井楓花 1′02″91 総合11位 ◎自己ベスト
1年女子 砲丸投
林金 岬 7m91 総合3位 ◎自己ベスト
1年女子 円盤投
林金 岬 21m02 総合4位
2年女子 走幅跳
戎優希音 4m75 (-2.0) 総合10位 ◎自己ベスト
秦 夢咲 4m25 (+0.1)
2年女子 三段跳
戎優希音 10m30 (-1.7) 総合5位 ◎自己ベスト
共通女子 4×100mR
秦(2年) 笠井(2年) 戎(2年) 関谷(1年) 52″49 総合9位
●猛暑の2日間でした。今回の試合は大阪総体の予選会として通過することが大事な試合でした。多少のミスや、故障等によるアクシデントもありましたが、順当に大阪本選出場の資格を得れたと思います。1・2地区は今年も強豪ぞろいで、予選会を見る限りにおいても近畿ユース出場権を得られる個人3位以内、リレー6位以内は今年も激戦となりそうです。前回の記録会では男子リレーが力のあるところを示せたと思いましたが、今回はバトンミスで失格となりました。本選には出場できるものの、まだまだ経験の浅いが故の改善点が多くあることが露呈しました。本選までの3週間で更なるレベルアップを目指して練習に取り組みたいと思います。
〇次回試合は7月31日(木)に金岡公園陸上競技場にて行われる、「夏季陸上競技大会」に出場します。その翌日に同じ会場で、「商業大会」にも出場します。暑い中の試合が続きますが、応援の程よろしくお願いいたします。
また、3年生佐藤君の全国IHは予選が7月26日(土)に。上位24人が進出出来る決勝は27日(日)に行われます。
陸上競技部のHPです。
https://sites.google.com/view/shodairikujo1055/